NoNICK.js

自動スレッド作成

概要

指定したチャンネルにメッセージが投稿された際、自動でスレッドを作成します。


設定

ダッシュボードを使用することで、自動スレッド作成を適用するチャンネルを追加・削除することができます。 各チャンネルごとの設定を変更することで、自動スレッド作成の動作を細かく制御することができます。

作成するスレッドの名前

作成したスレッドに設定する名前です。プレースホルダーを使用することで、メッセージやユーザーによって変化する動的な値を埋め込むことができます。

スレッドの自動アーカイブ時間

1時間24時間3日間1週間から選択できます。設定した期間アクティブでなかったスレッドは自動でアーカイブされます。

BotやWebhookが送信したメッセージを除外する

この設定を有効にすると、BotやWebhookが送信したメッセージにスレッドが作成されないようにします。

この設定に関わらず、NoNICK.jsやシステムが送信したメッセージにスレッドは作成されません。

スレッド作成を除外するロール

設定したロールを持つメンバーが投稿したメッセージにスレッドが作成されないようにします。


プレースホルダー

表示名が設定されていないユーザーの場合、![globalName]![username]と同じ値になります。
サーバーのニックネームが設定されていないユーザーの場合、![displayName]![globalName]と同じ値になります。

プレースホルダー説明
![username]メッセージを送信したユーザーの名前nonick-mc
![globalName]メッセージを送信したユーザーの表示名NoNICK
![displayName]メッセージを送信したユーザーのサーバーニックネームのにさん
![createdAt]メッセージの投稿日時2025-10-30 12:00
![createdAt_date]メッセージの投稿日時 (日付のみ)2025-10-30
![createdAt_time]メッセージの投稿日時 (時間のみ)12:00